こちらのホテルを利用させて頂く機会が多いユーザーなのですが
いつもマスクしてらっしゃる
フロント係の比較的若めの20代中盤から30代辺りの年齢かと思われる女性従業員の方の態度が不快に感じる事が多々有りこの場をお借りして報告させて頂きます。
ホテルを利用して帰る際に
多々こちらのホテルを利用しておりますのでPointカードをフロントへと出すのですが
フロントへと行きカードを出すと無言でスタンプを押し渡され毎回ありがとうございますと言う
一言も無ければしまいにある時には
フロント前で待たされた挙句に上から口調で
「こっちは作業をしているので何か声をかけてもらわないとわからないですなんか言って下さい」と言われ、客側のこちらを待たせている事に対して
こちらが非がある様な言い方をされとても不愉快でした、
こちらのホテルを利用始めの頃はホテルを出る際に「お願いしまーす」と声をフロントにこちらからもかけ
Pointカードにスタンプを押して頂いていたのですが毎回毎回、「ありがとうございます」と返される事も無く次第に不快な気持ちになり
利用する度にこのフロントの方の接客の様子をみようとこちらも無言でPointカードを出す様にあえてさせて頂きました
よく利用させて頂いている訳ですから日頃どのように毎回毎回接客されているのか顧客側は把握できるので
この方の態度は明らかに客を下に見ているしお金をお客様から頂く立場にありながら
顧客がまた再び利用しようと気持ちになれない様な態度をとり毎回毎回不快な気持ちにさせられ
少しずつ積り積もったものが大きくなり怒りが
収まりきりません
このフロント係の方の接客のあり方に不満を抱きホテルに出向きご本人に直接ご指摘をさせて頂きましたが言い訳ばかりでむしろあちら側の言い分としては顧客側である私がフロント係の方に気を使えとでも言わんばかりのもののいい様に呆れ返ってしまいました。
責任者の方に一言お話をさせて頂きたいのでと申し上げると「いません、いつくるかわかりません」と、とぼける一方でご自分の非を認める様子もなくムスッとした態度で口答えばかりでした。日頃の態度も含めよく利用させて頂いている立場としては
こんな人を見て態度を変える様な幼稚な接客、ものの考え方をなさる方をホテル自体の評価につながるフロント係に置いて営業をなさっている事に疑問を感じずにはいられません。
比較的年配の女性のフロント係の方々は丁寧な口調、接客態度で利用していて大変気持ちがいいですし、ホテル自体もリニューアルをされて清潔で設備も整っておりますし申し分無いのですから
非常にこの様な方がフロント係にいらっしゃる事が残念でなりませんし非常に不愉快です。
ラブホテル経営は一回こっきりのお客様だけ
大事にすればそれで良いのでしょうか?
リピートして使って下さるお客様を大事に出来なくて何が客商売なのでしょうか?
この不景気のさなか繰り返し繰り返し利用する顧客を大事に出来ない様な次にまた利用しようと思えない様な接客をフロント係がする事によって
こちらのホテルの良い部分に泥を塗りマイナスにしか作用しないのではないでしょうか?
顧客側は高いお金を払って利用する訳ですから
厳しい目で見て接客にも敏感になりますし
こういったプライベートな空間ならば尚更敏感に感じると思います。
直接責任者の方にお話をさせて頂く機会を作って頂けなかったのでこの場をお借りしまして大塚 ホテルフロンティアの評価とし
書き込みさせて頂きます。
続き