東海愛知県阿久比町

ホテルしらさわ

市区町村リスト ホテルマップ
  • 登録がありません。
マイページ(各ホテルページの右上の「お気に入り」ボタンで追加できます)
ホテルしらさわ愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字米山82 0569-48-2105お気に入り

基本データ

Information
現在このホテルのデータは無効です。(閉館や休業など理由は様々です。)
ホテル名 ホテルしらさわ
住所 愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字米山82
電話番号 0569-48-2105
ホームページ --

口コミ・レビュー

Reviews6
現在このホテルのデータは無効です(閉館や休業など理由は様々です)。
下記の口コミは現存しないホテルに関する情報の可能性がありますのでご注意ください。注意して閲覧しますか?→はい
★★1.5
キレイさ1.0広さ★★1.6料金★★★2.4設備1.0接客  
2.5
阿久比の勘違い野郎さんの投稿 - 2009/3/29 20:57x
★★★2.5
キレイさ1広さ★★2料金★★★★★5設備★★2接客  
5
ここ最近、何度かフロントへ電話を入れているのだが全く1度も繋がらない状態。

最終確認は2007年の4月頃。

その当時はフロントのおばあさんが元気良く電話応対して頂けたのだが、もしや中で・・・!!!(失礼)続き
  • コメント
1.3
西春さんの投稿 - 2008/12/23 7:07x
★★1.3
キレイさ1広さ★★2料金1設備1接客  
2
怖いもの見たさに冒険して参りました。余りの最強さに滞在時間は20分で脱出しました。廃屋そのもの、営業してるのが不思議です?続き
  • コメント
1.0
部屋No.不明金曜日 休憩2時間 2,500
Hentaiさんの投稿 - 2008/10/25 10:12x
1.0
キレイさ1広さ1料金1設備1接客  
3
場末的な雰囲気を求めて興味本位で行ってきました。
しかし…スゴイですね。この古臭さはタダモノではありません。
まず、門構えからして廃屋としか思えませんでした。ダメ元で入ったら営業中でした。
昼間っから来る人がよほど珍しいのか、車庫から出たら婆さんが身を乗り出して待っていました。
奥の方では近所の婆さん同士で井戸端会議をやっていたような感じ。

部屋は1階の好きな部屋を使ってくれということでしたので、部屋名は見ていませんが奥の方を選びました。
換気のためか通り過ぎた部屋は全て入口の扉が開けられていました。
部屋のレイアウトは給湯器とかの関係で左右逆なだけで全て同じと思われます。
当然ながら他の客は誰もいなかったようです。
ちなみに音というか声は丸聞こえと思った方がよさそう。廊下を歩く婆さんの足音がモロ聞こえでした。

室内はホコリの臭いなのかカビの臭いなのか、異臭が漂います。
畳も黒ずんでいて押しで踏むのもためらうそうな状況。
正に廃屋の1室といった雰囲気でした。
一緒に行った相手が鼻をズルズルし始めたので早々と切り上げてきました。
アレルギーがある人には厳しいかもしれません。
私の入った部屋は風呂場のお湯はちゃんと出ました。
家庭用洗濯機で洗ったようなバスタオルや浴衣は置いてありました。
ゴムはありません。

ここはインターのランプウェイの中にあるので殆ど人影も見られず、人目を忍んで来るにはちょうどいいかも。

ところで、ベッドの枕もとにキュウリが1本置いてあったのには絶句!
駐車場の雰囲気からして本業(副業?)は農業と思われますが、それにしてもキュウリを置いておくってのはどうなんでしょう?
オモチャ代わりに使ってくれということでしょうか。農家なんだから食べ物を粗末にしてはいけません!
もちろん、使い古しかもしれないし不潔に思えたので使いませんでしたが…続き
  • コメント
1.3
部屋No.卵の山金曜日 宿泊 5,000
minamideさんの投稿 - 2007/4/7 12:10x
★★1.3
キレイさ1広さ★★2料金1設備1接客  
3
「卵の山」入り口:写真では綺麗に写ってますが、特に変わった所はありません。天井にクモの巣があります。
「卵の山」入り口:写真では綺麗に写ってますが、特に変わった所はありません。天井にクモの巣があります。
押し入れ:客室入り口のすぐそばに押し入れがあって、そこに浴衣が2枚ありました。バスタオルが無いので内線電話で伝えたら、フロントのおばあさんが4〜5枚持ってきてくれました。
押し入れ:客室入り口のすぐそばに押し入れがあって、そこに浴衣が2枚ありました。バスタオルが無いので内線電話で伝えたら、フロントのおばあさんが4〜5枚持ってきてくれました。
冷蔵庫:冷蔵庫の中には200mlくらいの緑茶、ウーロン茶がありそれらは賞味期限は切れてませんでしたが、500mlのイオン水のほうは2ヶ月くらい前に賞味期限が切れてました。
冷蔵庫:冷蔵庫の中には200mlくらいの緑茶、ウーロン茶がありそれらは賞味期限は切れてませんでしたが、500mlのイオン水のほうは2ヶ月くらい前に賞味期限が切れてました。
内線電話:前回紹介しました内線電話と何ら変わりありません。ただ色が黒いだけです。
内線電話:前回紹介しました内線電話と何ら変わりありません。ただ色が黒いだけです。
ベッド1:ベッドです。これも各部屋同じものです。
ベッド1:ベッドです。これも各部屋同じものです。
ベッド2:少し違う角度から撮影。
ベッド2:少し違う角度から撮影。
ベッドルーム入り口:仕切りは、毎回おなじみの「ふすま」でした。
ベッドルーム入り口:仕切りは、毎回おなじみの「ふすま」でした。
洗面台:洗面台です。前回の「板山」の洗面台よりかは見た目がよろしいです。
洗面台:洗面台です。前回の「板山」の洗面台よりかは見た目がよろしいです。
便所:便所です。ほこりっぽいけど、特に異常なし。
便所:便所です。ほこりっぽいけど、特に異常なし。
ボディソープ等:ハッキリ言ってこれは使えません。水で薄めてありました。
ボディソープ等:ハッキリ言ってこれは使えません。水で薄めてありました。
浴槽:浴槽です。洗面台の蛇口もそうですが、一番最初に蛇口をひねったら、サビの混じった赤水が大量に出てきました。長年、使用されていなかったものだと思われます。
浴槽:浴槽です。洗面台の蛇口もそうですが、一番最初に蛇口をひねったら、サビの混じった赤水が大量に出てきました。長年、使用されていなかったものだと思われます。
浴槽の蛇口:昔はこんな感じのタイプのものでした。
浴槽の蛇口:昔はこんな感じのタイプのものでした。
黒色のシャワー:色がオシャレです。
黒色のシャワー:色がオシャレです。
浴室の電灯:20Wくらいの電灯だと思います。
浴室の電灯:20Wくらいの電灯だと思います。
浴室の天井1:天井には無数のシミがありました。カビの可能性が高いです。
浴室の天井1:天井には無数のシミがありました。カビの可能性が高いです。
浴室の天井2:違うアングルから。
浴室の天井2:違うアングルから。
テレビに付いていたコインディスペンサー:ハッキリ言ってこれは役目を果たして居ませんでした。100円ですが、お金を入れないで下さい。
テレビに付いていたコインディスペンサー:ハッキリ言ってこれは役目を果たして居ませんでした。100円ですが、お金を入れないで下さい。
コードが切断されていた:理由は、コードが後ろで切断されているからです。
コードが切断されていた:理由は、コードが後ろで切断されているからです。
コードを直結していた。:コインディスペンサーを通さずに、何故か電源コードが壁のコンセントから直結されていました。でもテレビは故障のため見る事は出来ませんでしたが、音声は出ました。音声は出るが、画像は出ないと言う不思議なテレビです。
コードを直結していた。:コインディスペンサーを通さずに、何故か電源コードが壁のコンセントから直結されていました。でもテレビは故障のため見る事は出来ませんでしたが、音声は出ました。音声は出るが、画像は出ないと言う不思議なテレビです。
テレビ:94年製造、パナソニックのブラウン管テレビです。型版不明。
テレビ:94年製造、パナソニックのブラウン管テレビです。型版不明。
前回、「板山」のレポを書きましたが、この部屋もほぼ同じような雰囲気でした。

クモの巣は張ってるわ、蛇口の水はサビが混じった赤水だわ、シーツの上にはダニがかなり生息してる感じで最悪な環境でした。

3時間程度ここに滞在してましたが、ここで泊まってはいないのですが宿泊料金の5000円取られました。

もうこれで懲りたので、ここで最終レポとしたいと思います。続き
  • コメント
2.0
部屋No.板山金曜日 休憩2時間 2,500
minamideさんの投稿 - 2007/2/17 21:05x
★★2.0
キレイさ1広さ★★2料金★★★★4設備1接客  
11
昨日、ホテルしらさわに行って来ましたのでレポートを残しておきます。


タオル、浴衣は1人分しかありません。

サービス品は、お茶葉と電気ポットのお湯のみ。

あと、ゴムは1個も置いてません。

テレビは100円入れないと見れません。

未だに内線電話がプッシュではなく、ダイヤル式です。
(試しに受話器を上げてみたら異音が聞こえました。受話器を下ろしたら数秒後フロントのおばあさんから、何でしょうか?と電話がありました。ワタクシ「・・あ〜、すみません、受話器を上げてみただけで、何でもないです。」)


ほか、浴室等の壁は経年変化によるシミが多数あります。

最近の若い女の子の感想によると、「もう2度と行きたくない、長居はしたくない、フロントのババアに文句言ってくる。。」との事です。

あと、室内のエアコンのルーバーが壊れており、ティッシュペーパーを挟んで風向きを固定してたらしいです。(死)

・・ある意味、愛知県知多郡阿久比町内のラブホテルの中では一番最強ではないでしょうか。

敷地内は狭く、小屋?のような所に車を駐車出来ます。

フロントは対面方式。

入り口のすぐ左手に受付があります。(おばあさんが奥に常駐してるような感じ。)

料金の支払いは前払い、後払いのどちらでもOK。続き
  • コメント
阿久比の勘違い野郎さんの投稿 - 2009/3/6 1:01x
1
本日、午後6時から7時に掛けてフロントへ何度も電話を掛けたが通じず。

現地へ向かってみると、入り口に白いロープが張ってあり入れなくなっていた。

ラブホテルなのに定休日があるとは珍しい。

もしや、閉鎖なのか?!



※生身の女の子は嫌がって同行不可なため、雰囲気抜群のしらさわとダッチワイフ(天野友里亜)をお供に本日訪れてアブノーマル変体プレイを楽しもうと思ったのだが・・・。続き
  • コメント

『ホテルしらさわ』に関する掲示板です。情報交換などにご利用ください。
「名前が変わった」「ホテルが存在しない」「ホームページ発見」などの情報もこちらに書き込んでください。お願いしますm(_ _)m

さん 投稿 ルール

情報に誤りがある場合は、各項目にある「編集」ボタンから内容を修正できます

情報は自己責任でご利用ください。

近隣のホテル

Near